木曜日、日曜日、祝祭日、盆8月13~16日、正月12月30日~1月4日
院長あいさつ
こんにちは、院長の藤原寛樹です。
通院いただいている皆さんが、予防医療と安定した疾病管理により 日々健康に普通に過ごすお手伝いができるよう考えております。これまでの当院への信頼を継続できるよう日々の診療に従事いたします。
隣接の藤原歯科医院ともどもよろしくお願いします。
診療について
呼吸器・アレルギー 循環器 消化器 を標榜しております。 専門は呼吸器内科です。
通院困難になった患者さんには訪問診療を行っております。
高血圧・高脂血症・糖尿病を主とした生活習慣病、
専門の呼吸器疾患 気管支喘息・アレルギー性鼻炎を主としたアトピー性疾患、
睡眠時無呼吸症候群、
心房細動、弁膜症性など心不全、腎機能障害、脂肪肝、
等々様々な疾患の方に ご通院いただいております。。
これまで基幹病院で呼吸器内科医として診療を行っている頃から、根本にある成人病・睡眠時無呼吸症候群の管理や、患者さんとの会話中のヒントに気付き、重症化を未然に防ぐあるいは早期発見に至ることを感じ、日々の診療の大切さを感じていました。
血圧手帳や喘息管理手帳をお願いしたり、食事制限、減量、休肝日をお願いしたり、服薬管理に 定期検査とお願いいたしますが、よろしくお願いします。
医師
- 院長
- 藤原 寛樹
- 1995年 獨協医科大学 越谷病院 呼吸器内科 / 獨協医科大学卒業
助教 学内講師 医局長 等
2011年 呉共済病院 呼吸器内科
2015年 現職 -
緩和ケア研修会 修了
難病指定医(呼吸器領域)
オレンジドクター研修会 修了
日本呼吸器学会専門医
日本呼吸器内視鏡学会・気管支鏡専門医・指導医
インフェクションコントロールドクター(ICD)
施設基準 加算
当院では、以下の施設基準を整備し、中国四国厚⽣局へ届出した上で算定しています。
明細書発行加算
夜間・早朝等加算
平日 午後6時以降 土曜日 正午以降
医療情報取得加算 医療DX推進体制加算 在宅医療DX情報活用加算
当院ではオンライン請求を実施、オンライン資格確認を行う・体制当院では電子処方箋を発行する体制を有しており、患者様の受診歴・薬剤情報や特定健診情報等の診療情報を活用して質の高い診療を実施する体制を整えています。
発熱患者など対応加算/外来感染対策向上加算
当院では、受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者様を受け入れています。また、受入れを行うために必要な感染防止対策として発熱患者の動線を分ける等の対応を行っています。
一般名処方加算
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みを実施しています。また、診療報酬改定により令和6年10月より、患者さんの希望で一部の先発品(長期収載品)を処方する場合や、一般名処方であっても患者さんが薬局で先発品を希望される場合
には、保険外の料金(選定療養)がかかることも踏まえ、一般名処方を行っています。
機能強化加算・時間外対応加算3・地域包括診療加算2
当院では、他の医療機関で処⽅されている薬を把握し、必要な管理を⾏います。
必要に応じて、専⾨医または専⾨医療機関を紹介します。
健康診断の結果等の健康管理に係る相談、ならびに予防接種に係わる相談に応じます。
診療時間外において、かかりつけ患者さんからのお問い合わせに対し可能な範囲電話対応(留守番電話含む)を⾏います。
⽣活習慣病管理料(Ⅰ)(Ⅱ)
⾼⾎圧症、脂質異常症、糖尿病に関して、療養指導対象となります。
28⽇以上の⻑期の投薬あるいはリフィル処⽅を⾏うことは対応が可能です。 患者さんの病状等により、医師が判断します。なお特別な事情のない限り、60日以上(リフィル処方箋の場合は30日)の処方は行なっておりません。
外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
診療報酬改正により、上記点数を算定致します。 l 初診時 6点 l 再診時 2点